
S S
テストのUIがわるい 解説での正解と不正解の文字と画像に斜線と◯がページ内で別の挙動をするため誤解が起こります。 画面遷移を少なくしたいという意図は分かるが、ひどく混乱する。 画面の斜線と◯がはいるのを止めてほしい。 自動車教習所の学科試験の教材を参考にされるといいと思います。 ループ自体は使っていないのでわかりません。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

aki nabe
キックボードも自転車も乗ってみました。普段自蹴りのキックボードで移動してて電動キックボードは初めてでしたが確かに楽です。でも急に動くので怖いですね。重いので押して歩くのに向きませんし慣れないので歩道モードにしましたがバランスを取るのが大変で到底使い物になりません。なるべく乗りたくないです。ですが自転車の方は良かった。これから月額払って利用したいですが、どのポートにもキックボードが多すぎて自転車が少ないです。せめて半々で置いて頂けると助かりますね。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

MASAAKI ITO
※サブスクや乗り放題をとにかく売りたいというのは分かるが、トップ画面の下1/5をその宣伝タブに占有されるのは邪魔でしかない!畳めないし。そして現在地は画面全体の中心ではなく、その宣伝タブを除いた有効画面の中心で表示するべき!見難くて見難くて仕方ない!UXなぞ考慮していない姿勢がよく分かる。※5/1からの再テスト合否結果をトップにバッヂなどで表示するべきでは?あとホーム画面の情報更新ボタンやアクションが必要だと思う。 相変わらずマップ上のポート選択時タップ反応が相変わらず(1.104.0)悪くイライラする。 また起動時のポート表示が(サーバー処理が必要な処理は)相変わらず遅い!そして一番の問題は乗りたいポートに機体が無く、返却したいポートに空きが無い基本的な事。ChargeSPOTを真似ろとは言わないが、満車ポート→0台ポートへの移動でインセンティブを払う要員を確保するとか、ポート配車率の平準化をもっと強く推し進めるべきなのでは?利用するために機体が有るポートまで5分10分歩くとか本末転倒だと思うので。
25 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました