
井伊直弼あっと桜田門
タワーディフェンスとローグライクを組み合わせたもの、ただ世界観の影響で基本的に雰囲気が暗くイベントの結果もイライラするものが多い。引き継ぎ要素はかなり重要だが、最も大事なものは惑星探索を高効率かつ高生存率でこなせる優秀な士官であろう。特にスクラップの大量入手は高効率で探索可能かに大きくかかっている。 戦闘は若干短調に感じる。一戦一戦が長すぎるし、戦闘後の報酬を成長に即時反映させるのが難しいので、戦闘毎の差分が少ない。そのせいで奥深さの検証まで到達しようという気にならない
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

pecheche
このゲームをきっかけにRTSにドハマリした。本当に面白い。 星が一つ少ないのは、戦隊の数が増えると若干操作がしづらいのと、こちらが5機、相手が4機などユニット数が増えるとフリーズが頻発するため。 特に2つ目は同時出撃数を上手く調整しないといけなくなり、強い相手に縛りプレイをすることになるので面白くもあるのだがやはりストレスを感じてしまう。 ただそれを含めても星4.5くらいの面白さなので是非やってほしい。 端末はmotolora edge50s pro

Chupaemon Sasaki
しっかりしたストーリーのあるFTL。とはいえリソースがあまりカツカツにならずわりと稼ぎやすいバランス、相性幅の大きい戦闘による戦略要素、なによりストーリー面、システム的な騙しも入った重厚なSFは面白く、正直評価は上回ったと言わざるを得ない。時々翻訳が甘いのはご愛嬌。ゲームに慣れてない人や、暗い雰囲気が嫌いな人には向かないと思うが、名作の類としてカウントしてもいいかもしれないそれだけ面白い作品だった。ただファランクス強すぎとは思う。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました